フランス日記 (4) 世界遺産モン.サン.ミシェル
パリからバスで4時間くらい 世界遺産 モン.サン.ミシェルに
行ってきました
大天使ミカエルのお告げで10世紀に建てられた修道院。
フランス北西部のサン.マロ湾に浮かぶ小島に築かれているので
満潮時は海に浮かぶように見えます。
現在、陸地と島が堤防道路で繋がっていますが環境保護の為、道路を壊し
新たな橋が掛けられるみたいですよ

私が訪れた時は引き潮時でした



凄い城壁です
修道院とは思えない。。


モン.サン.ミシェル からの景色です。
実際に見ると息が止まりそうでした〜 キレイだった〜

天井が高いです




13世紀に造られた廻廊だそうですよ

とっても、楽しかったフランス紀行
気が付けば300枚ほど写真を撮ってました
良い刺激を糧にセンスの良いスタイルを追求していきますね。
ご期待ください
長くなってしまったフランス日記
最後まで見てくださり ありがとうございました
行ってきました

大天使ミカエルのお告げで10世紀に建てられた修道院。
フランス北西部のサン.マロ湾に浮かぶ小島に築かれているので
満潮時は海に浮かぶように見えます。
現在、陸地と島が堤防道路で繋がっていますが環境保護の為、道路を壊し
新たな橋が掛けられるみたいですよ


私が訪れた時は引き潮時でした




凄い城壁です



モン.サン.ミシェル からの景色です。
実際に見ると息が止まりそうでした〜 キレイだった〜


天井が高いです





13世紀に造られた廻廊だそうですよ


とっても、楽しかったフランス紀行

気が付けば300枚ほど写真を撮ってました

良い刺激を糧にセンスの良いスタイルを追求していきますね。
ご期待ください

長くなってしまったフランス日記
最後まで見てくださり ありがとうございました

スポンサーサイト
フランス日記 (3) パリの町並み
フランス日記 (2) 美術館とオペラガルニエ宮
フランス日記 (1)教会編
こんにちは。
昨日無事、フランスより帰国いたしました。
長いお休みいただきありがとうございました。
フランスは、とっても楽しかったですよ
帰国してからもフランスの魅力に引き込まれています。
来年も訪れたい
フランスのパリは今と昔の背景がセンス良く混じる芸術の町でしたよ。
古くからある建造物が本当に素敵で、夜になると沢山のガス灯がパリの町を
照らします。
現代的な照明でなく、ガス灯で古くからある建造物を照らす事で当時のパリと
変わらない景色を表現しているそうですよ。
パリの歴史を愛したフランス人の情熱を感じました。
ブログ4回の更新に分けてフランスでの写真など掲載していきますね
パリには神秘的な教会が沢山ありました。
撮影許可が出ている教会で写してきましたよ



ステンドグラスの美しさに目を奪われましたよ




こんな可愛い教会で結婚式したいですっ


この他にもステキな教会が数多くありましたよ
昨日無事、フランスより帰国いたしました。
長いお休みいただきありがとうございました。
フランスは、とっても楽しかったですよ

帰国してからもフランスの魅力に引き込まれています。
来年も訪れたい

フランスのパリは今と昔の背景がセンス良く混じる芸術の町でしたよ。
古くからある建造物が本当に素敵で、夜になると沢山のガス灯がパリの町を
照らします。
現代的な照明でなく、ガス灯で古くからある建造物を照らす事で当時のパリと
変わらない景色を表現しているそうですよ。
パリの歴史を愛したフランス人の情熱を感じました。
ブログ4回の更新に分けてフランスでの写真など掲載していきますね

パリには神秘的な教会が沢山ありました。
撮影許可が出ている教会で写してきましたよ



ステンドグラスの美しさに目を奪われましたよ





こんな可愛い教会で結婚式したいですっ



この他にもステキな教会が数多くありましたよ
